企業や組織と社会のよりよい関係、自然と人の美しい関係、土地や文化をやさしく未来へつなぐ継承まで、デザインの思考法と手法を用いてアプローチしています。
 
				
					オーライ!発酵街道開(びらき)2025
					10月4日(土)〜10月13日(月)まで開催中!
				
							
			
			
							 
				
					新潟の食文化を
「ふうど」という文脈で編集する 新潟市 『にいがたふうど』
							「ふうど」という文脈で編集する 新潟市 『にいがたふうど』
 
				
					新潟市を
「国際湿地都市NIIGATA」へ 新潟市「国際湿地都市NIIGATA」ブランディング
							
			
			
							
							「国際湿地都市NIIGATA」へ 新潟市「国際湿地都市NIIGATA」ブランディング
 
				
					「ルーツ」「誇り」「意志」の交差点から
地域のビジョンをデザインする 新潟市「佐潟エリアブランディング」
							
			
			
							
							地域のビジョンをデザインする 新潟市「佐潟エリアブランディング」
 
				
					概念を視覚化し、共通認識をつくる
事業概念図のデザイン JR東日本「JRE手ぶら旅 概念図」
							
			
			
							
							事業概念図のデザイン JR東日本「JRE手ぶら旅 概念図」
 
				
					地域の資源と文化をつなぐ
商品開発のデザイン New Project|GOOD GRIND FARM「米山トウキ酵素」
							
			
			
							
							商品開発のデザイン New Project|GOOD GRIND FARM「米山トウキ酵素」
 
				
					経営に「デザイン」を導入し
ビジネスと地域をアップデートする 事業者やプロジェクトリーダー向けの
デザイン経営研修プログラムを実施しました
							
			
			
							ビジネスと地域をアップデートする 事業者やプロジェクトリーダー向けの
デザイン経営研修プログラムを実施しました
 
				
					潟と人の関係をつなぎなおす
地域のデザイン 10年以上にわたり、新潟市の湖沼「鳥屋野潟」地域のブランディングデザインに取り組んでいます。
							地域のデザイン 10年以上にわたり、新潟市の湖沼「鳥屋野潟」地域のブランディングデザインに取り組んでいます。
 
				
					組織と事業の転換点で
未来への歩み方を考える組織のデザイン New Project|協同組合 人田畑「これからの組合の話」
							
			
			
							
							未来への歩み方を考える組織のデザイン New Project|協同組合 人田畑「これからの組合の話」
 
				
					里山をつなぐ日本酒MANDOBA
					U・STYLEの里山デザインのプロジェクトから、新しい日本酒が生まれました。
里山をつなぐ日本酒「MANDOBA」は、里山の環境再生、関係人口創出、文化継承を生み出すことを目指します。
							
			
			
							
							里山をつなぐ日本酒「MANDOBA」は、里山の環境再生、関係人口創出、文化継承を生み出すことを目指します。
 
				
					潟マルシェ2025がはじまります
					潟マルシェ11シーズン目がスタート!
今シーズンは4月5日(土)と10月4日(土)の2回開催します。
							
			
			
							今シーズンは4月5日(土)と10月4日(土)の2回開催します。
 
				
 
				 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						








